May
13
GitLab Hackathon 2Q '2020 in Japanese
四半期に一度行われるGitLabのコードコントリビューションハッカソンの日本語イベント
Organizing : GitLab Tokyo
Registration info |
リモート参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
本イベントについて
GitLab公式のオンラインイベントのQ2'2020 GitLab Hackathonを日本語でオンラインで開催します。
本イベントは、OSSであるGitLabの開発に参加するきっかけを作るための取り組みです。 OSSの開発に参加してみたいとは考えているけど、はじめの一歩をなかなか踏み出せない、そのような人の参加をお待ちしています。
本イベントでは、Merge Requestがapproveされた経験を持っていたり、過去のHackathonでGrand Prize受賞経験のあるGitLab Tokyoコミュニティメンバーが開発環境の構築からGitLabにマージリクエストを投稿できるようになるまでをサポートします。 公式イベントの期間(5月13日〜5月14日)に、投稿したマージリクエストがマージされるとGitLabから景品が贈呈されるので、ぜひ挑戦してみてください。
日時
2020年5月13日(水) 16:00〜22:00 (途中入退場可)
会場
- Google Meet https://meet.google.com/ebt-atiq-kcp
- 開催時間帯にご参加ください
- gitlab-jpのSlack でもサポートを受け付けています
対象者
以下のいずれかに該当する人を対象としています。
- GitLabの本体およびそのエコシステム(ドキュメントやウェブサイトも含みます)開発に参加してみたい人
- 普段GitLabを使用して、自分で修正できるようになりたい人
持ち物
- ノートPC (macOS, Linux, Windows)
あると役に立つ経験
一つも経験がなくても構いません
- ウェブアプリケーションの開発経験
- Gitの使用経験
- Ruby on Railsでの開発経験
- Goでの開発経験
- Vue.jsやCSSでの開発経験
- Markdown編集, Middlemanの経験
- 技術ドキュメント(英語)の編集経験
事前準備のお願い
事前にGitLabのアカウントを取得して、ログインできることを確認してください。 取得したアカウントは、申込み時のアンケートに記載してください。
また、可能であればこちらのページを参考にして開発環境をセットアップして来てください。
設備
無線LANは各自ご用意ください。
参加費
無料。通信費は自己負担となります。参加中の飲食物はご自身でご用意ください。