Registration info |
一般枠 Free
FCFS
LT枠 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
祝 GitLab 10周年
この 10月9日 に GitLab が 10周年を迎えます。(*)
そのお祝いも兼ねて GitLab Meetup を Online で再開します。
(*: と、このMeetupを捕捉したGitLabのEvangelist Program Managerの
人が教えてくれたので、急遽少し模様替えしましたー。 - 10月4日)
概要
お久しぶりです!
2年近い沈黙を破って GitLab Meetup が Online で帰ってきました。
(長いこと開催できなくてごめんなさいごめんなさいごめんなさい。)
Single Application DevOps Platform 「GitLab」 の日本コミュニティイベントです。
GitLabって何?という方からGitLabをフル活用してDevOpsしているエンジニアまでどなたもご参加いただけます。
Gitを使い始めたい、GitLabを導入していきたい、GitLabをもっと活用していきたい、という方に最適です。
日時
- 2021年10月15日(金) 18:00〜19:50
オンライン会議ツール
- Zoom
※イベントの参加URLはConnpassの「参加者への情報」欄に表示されます
参加費
- 無料
対象
- Gitを使い始めたい、Git環境を整備したい
- GitHubやBitbucketなどのツールを使っているが、代替品を検討している
- GitHubとその他のCI/CD・Container Registry・モニタリングツールを使っているが、一元化していきたい
- DevOpsを極めていきたい
- GitLabで何ができるのか知りたい
- GitLabをもっと使いこなしたい
- GitLabコミュニティや開発に携わりたい
- 業務またはプライベートでGitリポジトリの管理ツールを探している
- 業務またはプライベートでIssueトラッキングツールを探している
内容
タイムテーブル
18:00 開始・19:50終了
※ タイムテーブルは進行状況により変更になる場合があります。
時間 | 担当 | 内容 |
---|---|---|
18:00-18:15 | GitLab Online | オープニングトーク、GitLab JPのご紹介、登壇者紹介 |
18:15-18:20 | クリエーションライン | スポンサーLT |
18:20-18:50 | @hiroponz さん | GitLabの進化を振り返る |
18:50-18:55 | 休憩 | |
18:55-19:10 | LT#1 @RyuSA さん | Gitlab Operatorと夢見るGitlab自動化の旅 |
19:10-19:25 | LT#2 @みやはらとおる さん | 今さら聞けない人のためのGitLabの始め方 Ubuntu編 |
19:25-19:40 | LT#3 @naoharu さん | 転職して知った!ここがスゴイ(or 変だ)よ!GitLab社のGitLabの使い方! |
19:40-19:50 | GitLab Online | クロージング |
スポンサー
![]() |
---|
Zoom提供:クリエーションライン株式会社 |
参加枠について
LT枠
長時間の発表は難しいけど、5〜15分くらいなら話せるよ、という方向けの枠です。
GitLabに関するさまざまな知見やノウハウ、苦労、喜びをみんなに共有したい、という大切な方への枠です。
今まで一度も発表したことない人からGitLabのプロまでお気軽にご登壇ください。
お申し込みの際に、アンケートにLTのタイトルまたはトピック(内容)をご記入ください。
一般枠
まずはGitLabについて知りたい、さらにGitLabを使い込んでいきたい人の枠です。